2023年11月、家の横の長年防草シートが敷いてあった場所を開拓しはじめました。野原にしておいた場所も土の様子を見ながらモミガラなどを入れ、菌や生き物が多く山菜などもよく育つ土地になればと少し手を加えはじめました。 キノコの時期も11月いっぱいくらいだと思うので時間さえあれば山を歩いています、野山を歩く事に身体がなれてくると色々な大地の世界を森の中を見てまわるのが楽しい。
やっぱそっち地方だったか
くーねるさんの動画見てると日本の里山の原風景を見てるようで癒されます。東と西の違いはありますが!
豊かな山だなあ。鬱蒼ともしておらず、根本まで陽光が注いで明るいから獣も日中は身を隠せず人前に出てこない。ただくーねるさんが割と大きめの声量でナレーションしてるのは一応警戒しているからなのかな。などと妄想が捗ります。ご安全に。
小さい手で積極的にきのこをもいでいく娘さんがかわいい!
気温は高くても同じ時期にきのこ出るんだね
あんちゃんときのこ狩り…こちらも癒やされる
島根県か桃太郎電鉄では何度も行ってますが(笑)出雲大社とか行ってみたいです。
くーねるさんの動画で見てますが、ステキなところですね☺️
もう薪ストーブですか🔥最近暑いからまだ少ししか使ってないんですね🐱
家族みんな温かいくーねるさんち🏠️
@danielzian8780
くうねるさんと娘さんを見てると『健やかに育つ』って、こう言うことなんだと実感する。
クーねさっんって、昔ネットで知り合ったタヒチって人と被るんだよなー
くーねるさんに熊の撃退方法とか教えてもらいたい。
島根県素晴らしい👍
手のたう所 広島弁!笑
これが島根県か、いい所だな。娘ちゃん、日に日に可愛くなっていくね。
キノコのレポをする元気な口調からくーねるさんのワクワク感が伝わってくる💓
しっかりしたお子さんで、これから楽しみですね。島根県、適度に寒いのでキノコや山菜が沢山獲れるんだと思います。ズワイガニも取れるし。今年は暖かすぎて、温暖な地域だと秋の椎茸も出てません。今年の気候はおかしくて困っちゃいますね。
熊に遭遇することは無いと思いますが、それでも出没区域が日本全国広がっているようですので、気を付けて下さい。まあ、酸っぱいゆずなどは興味が無いと思いますが。
改めて同じ島根県人として誇りに思います💡
アンちゃんのお手伝い度が凄すぎる〰️🤗
アンちゃん、楽しそうにキノコ狩りや、パパのお手伝いしてる姿かわいいなぁ🤗